
派遣の中でも人気の高い事務職で、高時給の仕事に就くためには、相応のスキルが求められます。事務職で役に立つスキルとはどのようなものなのか、働きながらスキルアップするにはどうしたらいいのか気になりますよね。今回は、働きながら事務職に必要なスキルを高めるための方法を紹介します。
目次
事務職に求められるスキルとは

事務職で時給アップを目指すには、少なくともWordやExcelなどの基礎的なOAスキルが必要です。まずは自分のスキルをチェックしておきましょう。
Wordの基礎スキルチェック
□書式設定や余白などのページ設定ができる
□太字や下線、枠などを使って見やすくできる
□画像を挿入できる
□表を作成して挿入できる
□ヘッダーやフッターに日付やページ番号を入れることができる
□変更履歴の記録ができる
□文書にパスワードを設定することができる
Excelの基礎スキルチェック
□書式設定ができる
□四則演算できる
□表からグラフを作成できる
□SUM関数やAVERAGE関数を使って計算できる
□文字列を検索することができる
□スクロールしても表の見出しが見えるように設定できる
□シートの挿入、削除、移動、コピーができる
またOAスキル以外に、以下のような資格も有効です。派遣先の求めるスキルに応じて、取得を目指してみてはいかがでしょうか。
- 日商簿記検定
- 秘書検定
- ビジネス文書検定
- 実用英語技能検定TOEIC
PCスキルだけじゃない!事務職はコミュニケーションスキルも大切

スキルというと「パソコンをどれだけ使いこなせるか」「どんな資格を持っているか」ということが注目されがちですが、仕事をスムーズに進める上では、コミュニケーションも重要なスキルとなります。
正しい言葉遣いができる、対話がスムーズにできる、相手の話を聞いて内容を理解する、報連相がきちんとできるなど、基本的なビジネスマナーを身に付けておくことは、とても大切です。さらに世の中の動きを把握して仕事に取り込むことができるなど、前向きな姿勢や柔軟性を兼ね備えた人は、派遣先からも歓迎される傾向にあります。
どうやったら時間が取れるの?働きながらスキルアップする方法

スキルアップのための時間を取ろうと思っても、働きながらだとなかなか時間が取れない人も多いのではないでしょうか。そこで、忙しい中でどのように時間を使うといいのか、その方法をご紹介します。
スキマ時間の活用
たとえば、移動時間、ランチタイムで食事が提供されるまでの時間、待ち合わせまでの待ち時間など、少ない時間でも積みかさね、毎日続けることで大きな成果につながります。勉強はまとまった時間が必要だという思い込みを捨て、このようなスキマ時間を活用してみましょう。ニュースチェックで情報収集、読書で知識を蓄えるのもおすすめです。たった5分でも勉強できることはあり、毎日続けることで確実にスキルアップできます。朝の時間を有効活用する
スキマ時間以外にも、勉強する時間を作ることも検討してみましょう。たとえば「朝活」。 朝の時間は集中力が高まっているので、勉強をするのに最も適しています。ただ、今まで7時起床だったのを5時に早めるなど、あまりに高く目標を設定すると続けにくくなります。最初は無理がないよう15~20分ぐらいから始め、徐々に朝活の範囲を広げていくようにしましょう。【関連記事】早起きで差が出る!仕事ができる人たちがやっている朝の習慣
資格取得の試験日から逆算して学習計画を立てる
資格取得を目指すなら、試験日から逆算して学習計画を立てましょう。1日の生活を書き出し、無駄を減らして勉強の時間にあてるなど意欲的に取り組むことができます。スマホのアプリなども活用して、「今日やるべきこと」を記録するのも方法のひとつ。テキストの○ページまで進めるなど具体的な目標を設定することで、やってみようという意欲が高まるでしょう。
派遣会社のサポートを利用しよう!

2015年の労働者派遣法改正により、派遣会社でも、スキルアップのためのさまざまなサポートが行われるようになりました。スタッフサービスでも、以下のような制度をご用意しております。
スタッフサービスビジネススクール(通学/一部有料講座あり)
Word、Excel、Access、Power Point の基本操作から、仕事でよく使う便利な機能を学べます。中には、18時以降に開講している講座もあり、仕事帰りにじっくり取り組めるのでおすすめです。
スタッフサービスビジネススクール(eラーニング)
通学の時間が取れない人向けに、スタッフサービスビジネススクールでは「eラーニング」も用意しています。OA講座、ビジネスマナーや試験対策講座など、35の講座があり、PCやスマホからログインして学習できます。通勤中・休憩中などのスキマ時間にeラーニングを利用して、スキルアップを目指しましょう。
提携スクール
スタッフサービスが提携するスクールで、希望の講座を特別割引価格で受講できる制度もあります。資格や語学、PCの基本操作から webアプリケーションやCADなど、幅広い分野のスクールと提携しています。また、提携スクールに、eラーニングで受講できる講座があります。
この他、ご就業中の方向けにはTOEIC IPテストの実施なども行っています。
今回のまとめ
スキルアップすることで、新しい仕事にチャレンジする機会が生まれたり、時給アップにつながったりする可能性もあります。そのためには、自分がどうなりたいかを考え、希望のキャリアビジョンに合わせてスキルアップすることがポイントになります。派遣元には、さまざまなスキルアップサポートが用意されています。働きながら受講できる講座もあるので、上手に利用していきましょう。
※スタッフサービスのビジネススクールは、マイページから予約できますので、ぜひご活用ください。