「ミラエール」とは、“オフィスワークにチャレンジしたい!”という声に応えるために、
2014年にスタートした新しいサービスです。
スタッフサービスの社員となり、
自分にあった企業で事務職として働きながらキャリアを積むことができます。
年間休日は125日以上。
週休2日制で残業も少なめ。
有給休暇が取りやすい職場が多いのも魅力で、夏季と年末年始には長期休暇も取れます。
月給制で昇給・賞与があり交通費も全額支給。(一部上限有り)
倍率が高くてなかなか働けない大手・有名企業などで就業するチャンスもあります。
銀行の外為事務センターの貿易事務の仕事をしています。
日本企業と海外企業の間に立って自分たちのペースで対応できる業務なので、目の前のことに集中したいタイプの私にはピッタリのお仕事です。
仕事選びのプロフェッショナルが、SPIや面談でわたしの適性を分析して、働きやすいと感じる職場や成長につながる仕事とマッチングしてくれるという点に惹かれました。面談では時間をかけてわたしの話を聞いてくれて、仕事選びの視点をくれました。
いまの仕事で2年のキャリアを重ねたいまは、より深く仕事を理解するために、貿易関係の知識習得と英語力の向上に励んでいます。同時に、銀行で働いている経験を活かし、ファイナンシャルプランナー3級の資格取得にも挑戦したいと考えています。
就職活動では事務職を中心にいろいろな業界を検討し、内定をいただいた企業もありました。でも、そのまま就職先を決めることに不安を感じました。事務職といっても、貿易事務や営業事務、経理事務などいろいろある中、学生の視界で将来を決めて良いのだろうかと思ったからです。
退社後は、事務職なので運動不足解消のため、週に2、3回程ヨガに行っています!笑 美味しいものを食べることも好きなので、休日は友人とカフェに行ったりご飯を食べに行ったりしています。有給がきちんと取れるので、まとまった休みが取れた時には海外旅行に行ったり、キャンプに行ったりとプライベートもとても充実しています!プライベートでしっかりリフレッシュ出来ているので、仕事にも身が入ります!
海外向けの事業を担っている営業部で一般事務をしています。研修で学んだスキルを活かしながら目の前の仕事で評価をいただきつつ、仕事の幅を広げていっています。
同期と一緒に学ぶ初期研修。社会人の心構えから信頼関係の築き方、自分の意見をきちんと伝えることの大切などをグループワークを通して学びました。そのうえで、電話応対やエクセル、ワードといった技能面の研修もあり、安心して一歩を踏み出すことができました。
いずれは秘書的な業務にもチャレンジしたいというのがいまの目標です。そのためにも、キャリアや嗜好にあわせて用意されている研修をこれからも上手に活用し、自分の成長につなげていきたと考えています。
一般的な就職の仕方だと、採用された企業の配属に従って働く形となりますが、成長する中でやりたいことが見えたら、その気持ちを尊重し、より適した職場を考えてくれる点に惹かれました。
さらに、そうした前向きな気持ちを応援してくれる研修が充実していることも魅力に感じました。
退社時間が早いので、平日は買い物をしたり、会社の人と飲みに行っています。週末や連休には旅行へ行くこともあります。
近々、仕事終わりにそのまま夜行列車で出雲大社へ行く計画を立てているんですよ。
学生時代の友達や配属先の友人と出かけることが多いですね。
週末にのんびりリフレッシュできるので、平日の仕事を全力で頑張れます!
大手・有名企業やグループ会社での一般事務・営業事務・人事事務・総務事務・経理事務・貿易事務などのオフィスワーク全般をお任せします。
研修で基本的なビジネスマナー、OA操作を身につけた後、カウンセリングやSPIからそれぞれの適性や希望に合わせた配属を実施。将来的には一般事務や部内アシスタントから、経理事務・人事事務・貿易事務など専門的な事務のエキスパートを目指すことができます!
職種 | 一般事務、営業事務、人事事務、総務事務、経理事務、貿易事務、金融事務、英文事務、受付、データ入力など | 給与 | 月給20万〜(基本給+地域手当)+評価給 ※東京地区の例 |
---|---|---|---|
対象エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・宮城・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・福岡 | 就業場所 | 当社指定派遣先 自宅から90分以内の通勤場所 |
労働時間 | 原則、所定8時間 ※ 派遣先により始業・終業時刻は変動 |
諸手当 | 交通費全額支給(一部上限有り)/時間外手当(全額支給)/営業手当/リーダー手当/就業先貢献手当※ ※ お仕事スタート半年で、「月額手当(就業先貢献手当)」支給!(同一の就業先での勤務に限る)さらに、職場での評価を得られた方には、月額手当として追加支給する場合があります。詳細は会社説明会にてご説明します。 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備 | 昇給 | 1年毎の評価によりあり |
休日 | 原則、週休2日 ※ 派遣先により変動 |
応募資格 | 2024年3月に、短大・専門・高専・四大・大学院を卒業される方 |
雇用形態 | 無期雇用派遣労働者 | ||
備考 |
☆賞与有り ☆6ヶ月の試用期間中も月給は上記と同じです。 |
|
ミラエール(無期雇用派遣)とは、スタッフサービスへ社員として入社し当社の契約企業で働く制度で若年層の就業支援制度として2014年にスタートしました。
大手事務系の派遣会社の中で最初に事務職の無期雇用派遣をスタートし、すでに4,900名以上の先輩社員が活躍中。これだけの実績があるのはミラエールだけ。
さらに、2017年以降では、毎年100名以上の新卒採用をしています。
もちろん大丈夫です!Excel・Wordの基本操作など、無料で学べる研修制度を整えています。
ビジネススクールや自宅学習のeラーニングなどがあり、スマホで受講できる講座もご用意しています。敬語や名刺の渡し方など社会人としての基本的なことから、コピーの取り方やビジネスメールの作り方・ほめられる電話対応など、実践に役立つメニューもご用意。先輩たちからの評判もいいんですよ。
ゆくゆく挑戦したい分野が見つかった時には、そのためのスキルも無料で学べるので自分の可能性をどんどん広げることが可能です。
残業少なめで土日休・年間休日125日。年次有給休暇は、入社時に10日間付与されます。
もちろん、各種社会保険完備で、賞与・昇給もあります。
当社独自の昇給制度は、あなたの成長と評価をお給料にしっかり還元するしくみなので、例えば、職場で評価されると「就業先貢献手当」が追加で毎月支給されます。
産休・育休などの福利厚生も充実しており、制度だけでなく実際に活用されているので、結婚・出産・育児などのライフイベントを迎えても安心です。そのときのライフスタイルに合った働き方が可能です。
※「既卒」「第二新卒」の方は、コチラからエントリーしてください。
問い合わせ先:ミラエール推進部 新卒採用担当
電話番号:0120-393-022(平日10:00~18:30)
Mail:mirayell_shinsotsu@staffservice.ne.jp